うちラテ

インスタントコーヒーでもOK!手作りのステンシルシートでオリジナルラテアートを作ろう!

インスタントコーヒーと市販のステンシルもしくは手作りのステンシルを使ってお手軽・簡単にカフェ気分を演出してみたいと思います。市販のステンシルセットは、1,000~2,000円程度で販売されています。

オリジナルステンシルの作り方

手作りのオリジナルステンシルの作り方をご説明します。

1. ステンシルのデザイン作成

カップの大きさ(直径サイズ)に合わせて手書きやパソコンのペイント系ソフトであなたの好きなデザインを作りましょう。どんなデザインが良いのか迷っている方は、まずは丸型や星型、ハート型など単純な形をしたデザインを描いていきましょう。

2. クリアファイルに写し描き

作成したデザインをプリンターで印刷して、100円ショップなどで購入できるクリアファイル(透明、半透明)に挟み、クリアファイルの上からデザインの輪郭をマジックペンで写し描きしましょう。

3. クリアファイルを切り抜く

写し描きが終えたら、マジックの線に沿って輪郭部分をカッターで切り抜いていきます。カッターで手を切らないよう気を付けて行ってください。
衛生面を考慮して、マジックペンで描かれていない側のステンシルシートを使用します。使用前にステンシルシートを食器用洗剤でしっかり洗いましょう。これで、手作りステンシルの出来上がりです。

ステンシルラテアートの作り方

1. 必要な道具

今回は、インスタントコーヒーで手軽にカプチーノを作り、ステンシルラテアートに仕上げます。必要な道具は以下になります。


  • ステンシル
  • 市販のインスタントコーヒー
  • ミルクフローサー
  • ココアパウダー
  • 製菓用粉ふるい
  • ミルクピッチャー
  • 牛乳

ミルクフローサーとは、簡単にミルクの泡を作れる電動式の泡立て器です。

2. インスタントコーヒーを溶かす

インスタントコーヒー1杯分の分量をお湯30ml程度で溶かします。

3. フォームドミルクを作る

牛乳を約60度まで温めます。電子レンジを使用する場合は、耐熱性のコップ(電子レンジ可)を使用しましょう。温めた牛乳をピッチャーに移して、ミルクフローサーで泡を作ります。

ミルクフローサーの動作時間は30秒程度です。その間に空気を含ませて泡を作り、大きな泡を潰すように撹拌させます。(案外難しいです。)

完成したフォームドミルクです。大きな泡が残ってしまった場合は、ピッチャーの底をテーブルに軽く叩いて泡を潰すか、スプーンで泡を取り除きましょう。

4. ミルクを注ぐ

インスタントコーヒーにミルクの泡を残しながらゆっくり注いでいきます。

5. ミルクの泡を乗せる

カップの8分目程度まで注いだら、スプーンでミルクの泡をすくって液面の上に泡を乗せていきます。カップの高さを越さない程度に泡を乗せます。

外側にコーヒーの茶色部分を残しておくと、仕上がりが綺麗に見えます。

6. ココアパウダーを振りかける

ステンシルをカップの上に置き、ココアパウダーを入れた製菓用粉ふるいを低い位置から振ります。ココアパウダーを少量ずつ均等に振りかけていくと綺麗に仕上がります。

7. ステンシルラテアートの完成

これで、ステンシルラテアートの出来上がりです!