お洒落で大人気なHASAMI(波佐見焼)のマグカップ
長崎県の波佐見焼のブロックマグです。普段使いしやすいマグカップです。雑貨店やネットショップで購入できます。
HASAMI Blockmugの使用レビュー
デザイン
角ばった取っ手が特徴的です。取っ手の箇所などは、個々によって微妙に色の着き方が異なってきます。この商品の味わいとも言えるかもしれません。カラー展開も豊富で、何個か持っていたくなります。
カップの底面には、HASAMIのロゴシールが張ってあります。説明書には、シールを剥がしてご使用くださいと記載されていますが、可愛らしいマークなので、シールを剥がすのが勿体ないです。ロゴマークをカップに印字して欲しいですね。
使いやすさ
容量は約200mlと少し小ぶりです。ちょっと飲みには最適です。取っ手部分は思いのほか持ちやすいです。また、積み重ねも出来るので収納スペースの節約になります。電子レンジOKなので普段使いには最適です。
メンテナンス
普通の陶磁器製食器と変わりませんので、台所用洗剤で洗えます。
耐久性
カップの厚さは、薄すぎず厚すぎずといった感じです。無理な力を加えない限りひび割れはないと思いますが、取っ手部分は、ちょっと丁寧に扱った方が良いかもしれません。
コストパフォーマンス
価格はそれほど高くないので家庭用として2~4客購入してもいいかもしれません。ただ、カップの形状的にラテアートには向きません。。。難しいです。また、カップの内側は白い方がエスプレッソの抽出具合も分かりやすくて良いです。ドリップコーヒーや紅茶などの普段使いで利用したいカップです。
※パープルとブラックは廃盤カラーとなってしまいました。